リフォームブログ
│
静岡県・御前崎市│新築・リフォーム│松下建築
ホーム
>
新着情報・ブログ
>リフォームブログ
リフォームブログ
吉田町住吉 ラーメン店 改装工事 カウンター席
投稿日:2017年6月29日
13、5坪の店内 大工工事は2人で並行しての作業です。今日はカウンター席の工事に掛かりました。 カウンター席の高さを何cmにするかで悩みました。小さなお子様~大人の方まで幅が広いので~ 家庭のダイニングテーブルの高さで落ち着きました。
幼稚園ウッドデッキ 修理
投稿日:2017年6月25日
劣化の進んだ幼稚園のウッドデッキの修理の依頼をされ園児のいない土曜日に工事させていただきました。 既存のウッドデッキ材は天然の木材では無いので割れた部分に乗ると怪我につながります。補修の材料はヒノキの節のない部材で修理します。これからの季節子供たちはプールに入るのにこのローカを通って行きます。
吉田町住吉 ラーメン店 改装工事
投稿日:2017年6月23日
外壁工事に入りました。ガルバリウム鋼板で張っていきます。色は店主のイメージでブラックです。 パラペット部分も同色で張ります。既存部の外壁は塗装して色を合わせます。
吉田町住吉 ラーメン店 改装工事
投稿日:2017年6月22日
車庫の面影がすっかりなくなりました。ラーメン屋さんらしくなってきました。今日は天井下地工事をしました。 桟の下からプラスターボード(準不燃材)を打っていきます。厨房内の仕上げは塗装仕上げになります。 客席部はクロス貼り仕上げになります。店主のイメージで仕上げていきます。清潔感を大切にする店主様です。
吉田町住吉 ラーメンますだや 改装工事
投稿日:2017年6月20日
今日は土間の打設工事です。厨房の土間にU字溝を造りました。流し台からの水や麺の湯きりの水などなどU字溝 に流れるようになります。外工事ではパラペット部分に防水シートが張られ店舗らしくなってきました。車庫のイメージがすっかりなくなりました。サッシも取り付けました。仕上がりが楽しみになってきました。
吉田町住吉 ラーメン店に改装工事
投稿日:2017年6月17日
何もない車庫の土間を間仕切り工事にかかりました。鉄筋を打ち込んでその上にブロックを積み基礎になります。基礎の奥側が厨房内になります。基礎の上がカウンター席になります。カウンターの上に垂れ壁を造って厨房内と客席部の仕切りになります。
吉田町住吉 ラーメン店 防水工事
投稿日:2017年6月15日
今までの屋根の軒先には雨樋がかかっていました。今回はパラペットで軒先を囲ってしまうので内側に大きな溝を作りました。その溝をFRP(防水)工事で雨樋の代わりになるようにしています。職人さんは普段はベランダの防水工事をしています。雑な仕事をすると雨もりの原因になります。いつも丁寧な仕事をしてくれます。
吉田町住吉 ラーメン ますだや 店舗改装工事
投稿日:2017年6月13日
間口の幅を2mほど切り詰める工事が終わりパラペット部分の材料の加工を建物内で支度をしてます。 下地になる角材に穴を掘ったり仕口にはホズやカマ継などを加工しています。職人さんの専門用語で良く分からないですね。屋根をすっぽりと包むパラペットのスペースにお店の名前が入った看板を取り付けていきます。
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次へ >
カテゴリ別
スタッフの休日(58)
イベント・見学会(ブログ)(15)
現場だより(304)
新築ブログ(176)
リフォームブログ(107)
その他(9)
最新記事一覧
M様邸 地鎮祭(23/10/30)
牧之原市T様 離れ家完成(23/09/15)
牧之原市T様 離れ家工事進行中(23/08/24)
牧之原市T様 離れ家 内装工事進んでます(23/08/3)
牧之原市T様 離れ家上棟(23/07/25)
わんちゃんと過ごす離れ家(23/07/6)
M様邸 窓から省エネ!(23/05/25)
幼稚園の遊具修理(23/01/12)
オンリーワンのW様邸 内装下地工事が終わりました(22/09/8)
W様邸 階段が架かりました(22/08/10)
一覧はこちら
ハピネスホーム
家づくりの流れ
イベント・見学会
お客様の声
よくあるご質問
松下建築について
代表あいさつ(2代目)
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトマップ